電話も切れちゃうし困ってます…(涙)
こんな問題をスッキリできる内容になってます。
これから紹介する方法を試すと、耳から外しても音楽が止まらないようになります。
本編では、AirPods proやAirPodsを外しても音楽が止まらない唯一の方法を解説してます。
読み終わるころには、AirPods proやAirPodsを耳から外しても音楽が止まらない設定をわかっています。
AirPods proやAirPodsを外しても音楽が止まらない唯一の方法
さっそく結論から伝えます。
AirPods proやAirPodsを耳から外しても音楽が止まらない方法は、端末ごとに自動耳検出をOFFにするです。
MacBookは「自動耳検出」ではなく、「自動装着検出」になります。
AirPods proやAirPodsから設定することはできません。
めんどくさいことにiPhoneやMacBookなど、端末ごとに設定する方法以外ないんです。
ひとつずつわかりやすく解説するので、それぞれチェックしてみてください。
iPhoneとiPadのやり方
まずはiPhoneやiPadのやり方から解説していきましょう。
⒈まずは「設定」をタッチ
⒉次に「Bluetooth」をタッチ
⒊つないでるデバイスのⓘをタッチ
⒋少しスクロールすると「自動耳検出」があります
⒌最後に「自動耳検出」をONからOFFにする
最初からONになってるんですよね。
みたいなのはやめましょうね。(笑)
次にMacBookのやり方を解説します。
めんどうですが、あと一歩ですよ!
MacBookのやり方
次はMacBookのやり方を解説します。
引き続きわかりやすく細かく解説するので、安心してくださいね。
- まずはAirPods proやAirPodsとMacBookをつなげましょう
- 画面左上にある「リンゴマーク」をクリック
- 「システム環境設定」をクリック
- 「Bluetooth」をクリック
- つないだデバイスの右にある「オプション」をクリック
- 「自動装着検出」についてるチェックを外す
MacBookも最初からONになっています。
これでMacBookも耳から外しても、音楽が止まらないようになります。
以上がAirPods proやAirPodsを外しても音楽が止まらない唯一の方法でした。
もしわからなかったらお問い合わせするか、Twitterで気軽に聞いてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
だいち〈@daiti_Patagonia〉でした。