おすすめの洗剤や、乾かし方も教えてほしい
パタゴニア製品を長く使うコツってある?
こんな悩みを解決していきます。
自分のフリースを洗った経験と公式サイトを参考に、フリースの洗い方を紹介しました。
- パタゴニア フリースの洗い方を5ステップで紹介
- パタゴニアがおすすめする2つの洗濯用品
- パタゴニア製品を長持ちさせる3つの方法
読み終わるころにはフリースの洗い方はもちろん、パタゴニア製品を長く使うコツも分かってます。
フリースを洗いたい人は、おそらくこんな理由では?
こんな風に、洗うのをついついサボっちゃいますよね。
ボクもかつては、2シーズンぐらい洗わないでフリースを使ってました…。(汚ねぇ)
でもこれから紹介する洗い方なら、ささっとキレイにできるし、縮む心配もありません。
目次
パタゴニア フリースの洗い方を5ステップで紹介
さっそく、パタゴニア フリースの洗濯方法を紹介していきましょう。
- ジッパーやテープなどを全部閉めて、裏返す
- 裏返したフリースをネットに入れて、洗濯機に入れる
- 中性洗剤を使う
- 洗濯が終わったら、自然に乾かす
- クローゼットなどに入れるときは湿気を抑える
たった5ステップで済むので、めんどくさがり屋の人もやってみてほしい。
ちゃんと洗えば縮まないし、ぱぱっとキレイになります。
洗濯機やランドリーによって、順番が変わることもあります。
⒈ジッパーやテープなどを全部閉めて、裏返す
まずはジッパーやテープを閉めましょう。
そして裏返します。
表側に目立つ汚れがあるなら、裏返す必要はありません。
⒉裏返したフリースをネットに入れて、洗濯機に入れる
フリースを裏返したら、ネットに入れて洗濯機に入れます。
ネットに入れたほうが丁寧に洗えるので、できれば入れてください。
ネットがない人は、後半におすすめのネットを紹介します。
洗濯機は優しめの設定にしてください。
部分的に汚れがあるなら、手洗いしてから洗濯機に入れましょう。
⒊中性洗剤を使う
中性洗剤はフリースに優しいです。
漂白剤や柔軟剤が入ってる洗剤は、色落ちする可能性があるのでオススメしません。
後半に、パタゴニア 公式サイトで販売してる洗剤を紹介します。
⒋洗濯が終わったら、自然に乾かす
自然乾燥のほうがふわふわになるので、なるべく自然乾燥がおすすめ。
日当たりが良くて、風通しのいいところで乾かしましょう。
服にブラッシングをすれば、キレイで長持ちしやすいフリースになります。
⒌クローゼットなどに入れるときは湿気を抑える
クローゼットなどに入れるなら、なるべく湿気を抑えてください。
そのほうがふわふわを保ちやすく、製品が長持ちしやすいからです。
以上5ステップで、フリースがキレイになります。
おつかれさまでした。
パタゴニア製品におすすめな2つの洗濯用品
家にある洗濯などで洗えますが、こんな人はいませんか?
どうせキレイにするならとことんキレイにしたい…
こんな人のために、パタゴニアがおすすめする洗濯用品を2つ紹介しますね。
- 少ない量でキレイになる洗剤
- 服に優しい洗濯ネット
詳しくはこちらを見てください。
この記事の“パタゴニアを洗うときにおすすめの洗濯用品2つ”という目次で、詳しく紹介しています。
パタゴニア製品は、パタゴニアがおすすめする洗濯用品で洗ったほうがいいので、よりふわふわのフリースにしたい人は必見です。
このように公式サイトに教えてもらいました。
パタゴニア製品を長持ちさせる3つの方法
パタゴニア製品は長持ちすることで有名ですが、アウトドアなどの使い方によっては寿命が短くなることもあります。
そこでパタゴニア製品を長持ちさせる、3つの方法を紹介しますね。
- 定期的に洗濯する
- 修理に出す
- 修理に出る主な原因を知る
大切なパタゴニア製品があるなら、さらっと見てみてください。
定期的に洗濯する
特にアウトドアをしたり、雨に当たったら洗濯したほうがいいです。
公式サイトにもこう書かれてます。
外でのアクティビティや雨天での使用後は、その都度洗濯していただくことをお勧めします。
ただ汚れや製品によって洗濯方法が違うので、詳しくは公式サイトをチェックしましょう。
修理に出す
「ちょっと破けたけど別にいいや〜」
こんな感じで使ってたら、穴が広がって取り返しがつかなくなります。
そんなときは修理に出しましょう。
パタゴニアには修理サービスがあります。
少しでも長く着たいなら、修理に出しませんか?
興味がある人は“パタゴニアに修理を出した感想”という記事をチェックしてみてください。
修理に出す方法や費用、納期について詳しく紹介してます。
見積もりだけでもOKなので、一度修理に出してみてください。
修理に出る主な原因を知る
修理に出る主な原因がわかれば、長持ちできると思いませんか?
そこで修理ランキングベスト4を発表します。
- 1位 破れ/溶け穴
- 2位 糸ほつれ
- 3位 ジッパー交換
- 4位 パーツ交換
以上がベスト4です。
これらに気をつけてながら、正しく使いましょう。
パタゴニアのフリースを洗濯する方法をまとめました
改めてパタゴニア フリースの洗濯方法を、5ステップで紹介します。
- ジッパーやテープなどを全部閉めて、裏返す
- 裏返したフリースをネットに入れて、洗濯機に入れる
- 中性洗剤を使う
- 洗濯が終わったら、自然に乾かす
- クローゼットなどに入れるときは湿気を抑える
ところどころ注意点があるので、一通り見てから洗濯してくださいね。
おすすめの洗濯用品もあるので、フリースが縮むのが心配な人は必見です。
ボクはめんどくさくて2シーズンも洗濯してなかったですが、この洗い方は簡単ですよ。
だからめんどくさがり屋でも大丈夫。
人気のレトロXはもちろん、他のブランドでも同じように洗えるでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
パタゴニア好きのだいち〈@daiti_Patagonia〉でした。