どんな内容なのかも気になる!
マナブさんの“継続力”のコツも知りたいな〜
自分のやってることを続けて稼ぎたい!
こんな疑問に答える記事になってます。
- マナブさんが伝えるたった1つの行動
- マナブさんの“継続力”についてまとめた
- この本のイマイチな点
読み終わるころに、マナブさんのノウハウや考え方を深く理解することができてます。
さらにマナブさんみたいに、コツコツと継続できる仕組みもわかっていますよ!
目次
億を稼ぐ積み上げ力でマナブさんが伝える、たった1つの行動
さっそく結論から伝えます。
マナブさんがこの本で伝えたいのは「朝起きたら、何があっても、絶対に〇〇をする」ということ。
実はこれ、本ではなくTwitterで発見しました
ありがとうございます😌
僕が本で伝えたかったことは、実はこの画像に集約しています。要するに、成果を出したいなら、朝起きたら、まずはその対象にら全力で取り組みましょう、ということです https://t.co/R7AJBB0tYk— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 26, 2020
マナブさんの人生を大きく変えたのは、これひとつだけでした。
これが納得できて実行できるなら、続きはもちろんこの本を買う必要はありません。
でもこんな風に感じませんか?
誰でも簡単にできたら苦労しないよ…
ボクもこんなふうに思いました。
だから次の目次では、マナブさんがどうやって継続してるのかまとめました。
具体的に以下の3つ。
- マナブさんはただ好きなことを続けてるだけ
- マナブさんが継続するために捨てた3ステップ
- 継続のコツは「習慣化」すること
継続に対して、特に参考になったポイントを3つにまとめました。
継続したい人だけ続きを読んでみてください。
マナブさんの“継続力”についてまとめた
億を稼ぐ積み上げ力で知った、マナブさんの継続力のコツは以下の○つです。
- マナブさんはただ好きなことを続けてるだけ
- マナブさんが継続するために捨てた3ステップ
- 継続のコツは「習慣化」すること
「なにかと続かない」
「継続するコツを知りたい」
こんな人は必見です。
マナブさんはただ好きなことを続けてるだけ
マナブさんがよく言われる言葉があります。
「継続力がすごいですね」
「忍耐力がすごいですね」
毎日いろんなこと発信してるから、言いたくなる気持ちもわかります。
- ブログ
- YouTube
- Instagramなどなど…
でもマナブさんは、この言葉を聞くたびに違和感を抱きます。
なぜなら忍耐強く継続してるわけではなく、ただ好きなこと、得意なことをこなしてるだけだから。
忍耐力があるというよりは、「どうせ、すぐに成果なんて出ない」と思っているだけです。
忍耐力があるというよりは、「そもそも、嫌なことはやってない」だけです。
億を稼ぐ積み上げ力 おわりに
あなたにも、意識してないけど毎日のように続けてる習慣ってありませんか?
そしてもし、なにかで伸び悩んでるなら、こんな気持ちで取り組んでみましょう。
伸びたのはラッキー、伸びなくて普通。
伸びたのは運。伸びなかったら、それが僕の実力。
億を稼ぐ積み上げ力 おわりに
人生は長距離です。
ゆっくりスタートして、マイペースにのんびりするのがコツですね。
マナブさんが継続するために捨てた3ステップ
マナブさんは、成果が出るまで休みませんでした。
休みは月1〜2回だけ。
そのために遊び、恋愛、飲み会、娯楽、旅行を捨ててます。
ここまでストイックになれとは言いませんが、「一定の成果が出るまで、関係ないことに時間を割いてるヒマはない」とマナブさんは語ります。
そこでマナブさんが捨てたものを3ステップにわけて紹介します。
- 第1ステップ:飲み会、遊び、家事、恋愛
- 第2ステップ:娯楽、他人の目、普通の人生
- 第3ステップ:健康
これを見てるあなたも、マナブさんも時間は平等です。
でも成果を出したいなら、時間の使い方を意識しましょう。
ちなみに、洋服を捨てることも継続のコツになります。
詳しくは実際に読んでほしいですが、物理的なものを捨てることも継続を後押ししてくれます。
覚悟が決まるので、ぜひ捨ててみては?
継続のコツは「習慣化」すること
習慣化することで、マナブさんはブログを1,000日更新して、今ではブログだけで年間5,000万稼いでます。
これはブログを書く生活を習慣にすることで可能にした成果です。
じゃあどうやって継続できるのか?
継続のコツはたったの2つ。
- 朝起きたら、最初にやる
- 終わるまで、他のことをしない
「ブログ執筆は歯磨きと同じレベル」と語ります。
最初は1記事8時間かかってたブログも、今では3時間で書けるとか。
習慣にするためには最初の90日が一番しんどくて、習慣化までの変化はこんな感じ。
- 0〜30日→超ハード
- 31日〜90日→かなりハード
- 91日〜180日→少しハード
- 181日〜300日→わりと大変
- 301日〜500日→わりと大丈夫
- 501日〜700日→わりと余裕
- 701日~1000日→歯磨きです
億を稼ぐ積み上げ力 第1章
最初の90日で、全体の1%しか乗り越えられません。
最初の90日を突破して、継続できるように習慣化しましょう。
次はイマイチな点を紹介します。
億を稼ぐ積み上げ力でイマイチな点

マナブさんが書いた本とはいえ、全部が最高とは限りません。
イマイチな点を2つ紹介します。
- 小手先のテクニックはなし
- 知ってる話がいくつかある
順番に紹介しますね。
小手先のテクニックはなし
こんな人は読んでも無意味です。
小手先のテクニックは解説していません。
マナブさん自身、稼げる前はテクニックばかり求めてました。
足りなかったのは行動と語ってます。
本書では、こんな一文が書かれています。
楽して稼ぎたい人は、この本を読まないでください。
億を稼ぐ積み上げ力
「楽してお金は稼げない。稼ぐのは大変だけど、継続するコツを教えます。」
マナブさんのこんなメッセージを感じました。
知ってる話がいくつかある
「あー、その話か!知ってる!」
マナブさんのSNSを全部チェックしてる人は、こんな風に思うはず。
ボク自身マナブさんのことを毎日チェックしてますが、聞いたことある話がいくつもありました。
- 会社を11ヶ月で辞めた話
- プログラミングを3ヶ月勉強して就職した話
- プログラミング教材を12万円で売って炎上した話
- 大学生のアルバイトは時間の無駄というツイートでいろんな意見をいただいた話
などなど、知ってる話がいくつもありました、
しかし初めて聞く話や、雑魚エピソード(※)も書かれてるので、より親近感がわきました。
あえて本書の言葉を使ってます。
ボクもがんばれるかも…!
こんな風にモチベーションが上がりました。
聞いたことある話もありますが、マナブさんの無能ぶり(※)を知りたい人はどうぞ。
あえて本書の言葉を使ってます。
億を稼ぐ積み上げ力を読んだ感想

最後に読んだ感想を紹介します。
まずはマナブさんがこの本で伝えたいことを。
ありがとうございます😌
僕が本で伝えたかったことは、実はこの画像に集約しています。要するに、成果を出したいなら、朝起きたら、まずはその対象にら全力で取り組みましょう、ということです https://t.co/R7AJBB0tYk— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 26, 2020
マナブさんがこの本で伝えたいのは「朝起きたら、何があっても、絶対に〇〇をする」ということ。
「今やってることを継続して成果を出したい!」
こんな人は手に取ってみてください。
でも書かれてることが全部役に立ったとは限りません。
イマイチな点もありました。
- 小手先のテクニックはなし
- 知ってる話がいくつかある
個人的は特に気になりません。
しかもこの内容で1,430円ならお得です。
今なら中古で売ってるので、もっと安く買えることもできます。
「継続」に関する部分だけ紹介しましたが、実はこれ以外にもマナブさんの考え方やノウハウも書かれています。
なんで紹介しないかというと、自分の目で見て肌で感じてほしいから。
ボクのブログを通して感じるのではなく、自分の目を通して感じてほしいです。
継続して成果を出したい人は、今すぐ読んでください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
だいち〈@daichi_nomad 〉でした。